レプロナイザー2D plus!新商品が発売で種類が2つに増えた!損しない選び方を伝授します!2D-or-3D?

レプロナイザーのイメージ画像11




リュミエリーナのバイオプログラミングシリーズから新たな商品が2017年10月17日に発売されます。今回発売になるのはレプロナイザーの追加ラインナップと呼んでいいでしょう。商品名は「レプロナイザー 2D plus」!

 

レプロナイザーと言えばこれまでは「レプロナイザー 3D plus」の事を指していた訳なのですが、今回新商品が追加されたことで今後は「2D plus」と「3D plus」の2機種が存在することになります。

 

商品のネーミングも似ていて紛らわしいですが、それ以上に商品のルックスも見分けがつかないくらい似ています。今回の記事では、この2機種のどちらを選ぶべきか迷っている方の参考になればと思います!

 

私ならどちらを選ぶか結論は最後に記しましたが、その判断材料を書いていきたいと思いますそれではどうぞ!

 

似すぎている部分と違いすぎる部分

レプロナイザー2と3の画像

今回の新商品「レプロナイザー 2D plus」は前述した通り、商品名も似ていれば見た目もほぼ同じ。紛らわしいことこの上ない訳ですが、何故リュミエリーナ社はわざわざ追加ラインナップをリリースしたのか?それぞれの違いは!?

 

似すぎている部分

 

◎ 似てるその1:商品の外観

上の画像は一見同じ商品に見えますが、実はどちらかが「2D plus」で、もう一方が「3D plus」なのです。違い、わかります?

 

◎ 似てるその2:商品名及び型番

旧 : レプロナイザー3D Plus REP3D-G-JP

新 : レプロナイザー2D Plus REP2D-G-JP

 

◎ 似てるその3:スペック

3D Plus

電源AC100V 50/60Hz
消費電力1,200w+5%,-10%(AC100V)
温風温度約110℃(周囲温度30℃の場合)
安全装置温度過昇防止装置
(サーモスタット・温度ヒューズ)
電源コード有効長2.6m
大きさ幅233.5×奥行103.8×高さ228.9mm(ノズルを除く)
重量本体 約722g (ノズルを除く)
付属品ノズル(1個)  フィルター(2枚)

 

2D Plus

電源AC100V 50/60Hz
消費電力1,200w(AC100V)
温風温度約110℃(周囲温度30℃の場合)
安全装置温度過昇防止装置
(サーモスタット・温度ヒューズ)
電源コード有効長2.6m
大きさ幅233.5×奥行105.6×高さ228.9mm(ノズルを除く)
重量本体 約709g (ノズルを除く)
付属品ノズル(1個)  フィルター(2枚)

 

スペックの違いは上記の通り。あえて違いを書き出しませんが、どうでしょう?見比べてみて下さい。間違い探しのようです(笑)ほぼ同じ。スペックにおいてこの微差を体感で認識出来る人はいないのでは?

 

☆ 似ている部分をまとめ:【見た目】【商品名】【スペック】と、重要な部分がほぼ同じです。この辺が同じならむしろ同じドライヤーと言っても過言ではないでしょう。商品名の紛らわしさはともかく、せめて本体のカラーやデザインは変えてほしかったですね。

 

 

違いすぎる部分

 

◎ 違いすぎるその1:価格

旧 : レプロナイザー3D Plus 38,000円(税抜)

新 : レプロナイザー2D Plus 25,000円(税抜)

決定的な違いは「価格」です!言い換えれば価格以外に違いがほぼほぼ無いと言って良いでしょう。「3D plus」に比べ13,000円も価格を落としていますね。

 

この値段の差は、それに値した性能の差があるのでしょうか?調べていくと新しい方(2D Plus)の説明にはこの様な事が書かれていました。

 

レプロナイザー2D plusは、ヘアビューザーエクセレミアム2及び2D Plusより風量を高めてレプロナイザー 3D plus同様に乾燥速度が格段に早くなりました。

 

・・・。これ、ヘアビューザーより良くなっているのはわかりますが、3D plusと変わらないんじゃないの?その他に何かこれまでとの違いという点で言及されていません。

 

☆ 違っている部分をまとめ:価格以外見当たらない・・

 

 

リュミエリーナに質問してみた!

 

似ている部分は多すぎて、違いは価格以外見当たらない。そしてこの価格の差が大きい割には、スペックなどを見比べても違いが分かりにくい・・。「これ単純に安くなっただけじゃね?」そう疑問を感じた私は直接リュミエリーナの方に聞いてみました!

 

あかねちゃん
あのー。新しいレプロナイザー2D plusと3D plusの違いは何ですか?

 

リュミエリーナ
2D plusはこれまでのヘアビューザーシリーズに近いと言うか・・やはり従来の3D plusの方が、よりバイオプログラミング効果を実感できます

 

 

 

と、まぁ、もちろんコレ以外にも話を聞きましたが、結論から言うとやはり「3D plus」の方を上位モデルと認識していいみたいです。しかし、詳しい違いは語ってくれませんでした。話をしてみて私が感じたのは今回の新製品「レプロナイザー 2D plus」は「ヘアビューザー」の2機種(エクセレミアム2及びエクセレミアム2D plus)の代替にしたいのかな・・と。

 

リュミエリーナのバイオプログラミングシリーズもヘアビューザーからレプロナイザーブランドに徐々にシフトチェンジしていく傾向があるのでしょう。

 

そして今後のラインナップはシンプルに、上位モデルが「3D plus」、「2D plus」はその低価格モデル。レプロナイザーシリーズが主になりヘアビューザーは消えていくでしょう。現にリュミエリーナのHP上では今回の新製品が発表されたと同時にヘアビューザーの「エクセレミアム2」の掲載が消えてなくなっています。

 

 

損しない選び方を伝授!

以上の事から、私なりの結論が出ました。一応、私も美容業界には十数年、従事しておりまして。これまで数々のドライヤーを見て実際に使ってきました。その経験をもとにまとめます!!

 

こんな人に「2D plus」(新しい方)はオススメ!

 

◎ ほとんどの人

 

何やねん!ほとんどの人って!(怒)と思った方、すいません。いや、商品の外観やスペック、価格設定やメーカーさんと話をして私が思ったのは「絶対 2D plus 選ぶでしょ。それは。」って事。

 

何故なら明確な差がわかりにくく、例えば「バイオプログラミング濃度」的な数値としての差異があるのなら参考になりますが、そういったデータの公表はありません。

 

いくら「3D plus」の方がバイオプログラミング効果を実感できるとメーカーが言っても・・一般の人は体感で差を感じられなかった場合、スペックや性能の数値に頼るしか無いんですよね。

 

目に見えて異なる数値は商品の大きさと重さが数ミリ数グラム。そして驚くべき価格の差

 

例えば、きき酒ならぬ、ききドライヤーってのを「2D plus」と「3D plus」でした場合、確実に言い当てれる人は限りなく少ないでしょう。

 

私の結論:ほとんどの人が「2D plus」(新しい方)を選ぶべき!!

 

 

 

 

こんな人に「3D plus」(前からあった方)はオススメ!

 

◎ 美容師

◎ ミーハーな人

 

個人的には「2D plus」推しなのですが。とは言え、美容師の方には「3D plus」がオススメ・・というか使って欲しいです。リュミエリーナが上位モデルと位置付けているのが「3D plus」なら、こちらを選ぶべきでしょう。例え体感で差を感じられなくても(笑)

私がお客さんならグレードの高いドライヤーを使っていて欲しいってだけなんですけどね(笑)

あと、ミーハーな人は「3D plus」をオススメ。これは私もミーハーなので絶対「3D plus」を選びます(笑)

矛盾しているようですが、迷っている人にオススメするなら「2D plus」なのですが、私が個人的に買うなら「3D plus」なんですね。たとえ違いがわからなくとも(笑)

服とかバックを選ぶ時、迷ったら無理してでも高い方を買う単なるミーハーってだけなんですけどね。ブランド名とかについ左右されてしまうのです、私(汗)

 

 

新型レプロナイザー2D plus はどこに売っているの!?販売店や購入方法は?

 

ご存じの方も多いと思いますが、レプロナイザーやヘアビューザーに代表されるリュミエリーナのバイオプログラミング製品は、特定の美容室か、現在全国には2ヶ所しかない直営店などの限定された実店舗。またはリュミエリーナ社から認証を得た特定の正規通信販売サイト

 

これももうご存知かと思いますが、不正流通品や偽物を買わない為の対策は、リュミエリーナ社の認証を得た特定の正規通信販売サイトで購入する事です。

 

今回ご紹介する正規通販サイトは大手の通販サイトで、これまでのリュミエリーナ製品でも多くの販売実績があり、安心と信頼がおける「楽天市場」の『楽天バイオプログラミング公式ブランド』です。

 

 

 

当メディアはリュミエリーナ社認証正規販売店と提携していますので安心かつ確実に正規品を取扱う販売サイトのリンクを掲載しております。
2017年の10月17日に発売開始となる、約1年ぶりのリュミエリーナのバイオプログラミングシリーズ「レプロナイザー 2D plus」正規販売サイトにも10月中下旬から11月には入荷すると思います!是非チェックしてみて下さい!

 

 

 

 




このビヨウグッズをシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です