2018年11月に「モイストプラス」が発売になった事で種類が増えたホリスティックキュアドライヤー。
ボディーカラーが【黒い】旧モデルと【白い】新モデル。

2016年12月発売の「黒」 2018年11月発売の「白」
旧型・新型という表現をしてしまうと、「やはり新型が優れているだろう・・」と思いがちなのですが、実はそんなことはありません。
乾き上がりの違いを紹介すると同時に、「髪質にあわせた選び方」という判断基準も加えて解説していきます。
髪質にあわせて選ぶホリスティックキュアドライヤー
それぞれの乾き上がりの違いを把握し、どんな髪質に適しているかを見ていきましょう。
さらさらふんわりの黒

ホリスティックキュアドライヤー 22,000円(税抜)
「黒」のホリスティックキュアは以下のような方におすすめです。
乾き上がりから選ぶ
◎ ふんわり
◎ さらさら
◎ ハリ・ツヤ
◎「しっとり」より「さらさら」な質感を好む方
根元の立ち上がりやボリューム感が出しやすく、ふんわりとした乾き上がりを好む方には「黒」がおすすめです。
髪質から選ぶ
◎ 細毛・軟毛の方
◎ 弾力がない / 出にくい方
◎ パーマのダレが気になる、リッジ感が欲しい方
◎ 最近、髪に元気がない(やせてきた)と感じる方
髪が細く軟らかい方には「黒」がおすすめです。
もう1つ選択基準を挙げるとすれば「使用者の年齢層」です。これは一概には言えませんが、どうしても加齢と共に「髪にハリ・コシがなくなってくる」という傾向が見られるからです。
CHECK! ホリスティックキュアドライヤー(黒)の正規販売サイトはこちら
しっとりまとまる白

ホリスティックキュアドライヤー「モイストプラス」 22,000円(税抜)
「白」のホリスティックキュアは以下のような方におすすめです。
乾き上がりから選ぶ
◎ まとまる
◎ しっとり
◎ 潤う
◎「さらさら」より「しっとり」な質感を好む方
全体的に毛量を抑えたい方や、しっとりとした乾き上がりを好む方には「白」がおすすめです。
髪質から選ぶ
◎ 多毛・硬毛の方
◎ まとまりが欲しい方
◎ パサつく / 広がりやすい方
◎ 髪のダメージが気になる方
髪が太く硬い方には「白」がおすすめです。
“モイストプラス”という正式名称の「白」。パサつきを抑え、まとまりがつく乾き上がりです。またダメージケアにも適していることから「カラー」を繰返し行っている方にもおすすめ!
CHECK!【NEW】ホリスティックキュアドライヤー(白)の正規販売サイトはこちら
ご覧のように、乾燥や静電気対策には「白」がおすすめ。ブローどころか、手グシを入れずとも、髪にツヤとまとまりを与えてくれます。
「黒」「白」共通のポイント

ちなみに両ドライヤーに共通した長所としては以下のとおりです。
◎ ドライヤー内部から育成光線(テラヘルツ波)を放出
◎ 髪を傷めず、潤いとツヤのある髪に仕上げる
◎ キューティクルを引き締めツヤを与える
◎ 長時間使用でも疲れにくい軽量405g
◎ ハイパワー「BLDCモーター」搭載で速乾
◎ 温風・冷風切替スイッチ
◎ クレイツイオンテクノロジー採用
◎ ロングコード(約3.0m)
◎ 共に価格22,000円(税抜)
まとめ

2種(黒・白)の乾かした時の仕上がりの違いを知っておくことが、自分にあったホリスティックキュアドライヤーを選ぶポイントです。
【旧型(黒)】と【新型(白)】に優劣はありません。
繰り返しになりますが、ホリスティックキュアドライヤーは仕上がりで選ぶドライヤーです。
CHECK! ホリスティックキュアドライヤー(黒)の正規販売サイトはこちら
CHECK!【NEW】ホリスティックキュアドライヤー(白)の正規販売サイトはこちら
「黒」「白」あなたの髪質にあうのはどちらでしたか!?是非、クレイツイオンテクノロジーの凄さを体感してみてください!
コメントを残す