ケアプロ使うならトリートメントにこだわらなきゃ意味がない!!ヘアサロンでも使われている高級ヘアトリートメント・マスク5選




自宅でヘアサロンと同等のトリートメントケアが可能になるトリートメント浸透促進アイロン【CARE PROケアプロ】

ケアプロはトリートメントの効果を最大限引き出してくれる優れものですが、それにはトリートメントもいいものを選ぶ必要があります。

トリートメントをそこそこのモノを使用してケアプロを使っても、そこそこの仕上がりにしかなりません。

この記事を読んでいる方は、ケアプロを使っているまたは購入を検討している方だと思うので、髪に対してのこだわりは強い方ではないでしょうか。

せっかくケアプロを使うなら、トリートメントにとことんこだわりましょう!

今回は、ケアプロと一緒に使うと効果倍増間違いなしのトリートメントを髪のお悩み別にご紹介していきたいと思います!

ケアプロの使い方などはこちらの記事 【ケアプロ】通すだけで効果100倍?!話題のトリートメント浸透促進アイロンがガチヤバすぎて欲しい で詳しくご紹介しているのでチェックしてみてくださいね!




トリートメントとコンディショナーの違いは?トリートメントはシャンプーの後につけるのが正解!

トリートメント、コンディショナー、リンス・・種類がたくさんあっていったいどれを使えばいいのかわからないですよね。シャンプーは1つしかないのに・・(泣)

今でこそトリートメントやコンディショナーは当たり前のようにお店に並んでいますが、私の小さい頃はリンス一択でした(笑)

「コンディショナーって何!?」と戸惑ったのを良く覚えています(笑)

トリートメント、コンディショナーは別物

トリートメントとコンディショナーは似ているもののような気がしますが、効果が全く違います。

トリートメント
髪の内部に栄養を与え傷みを補修し、髪の質感をコントロールしてくれる
コンディショナー
髪の表面をコーティングし、なめらかにすることでキューティクルの痛みを防ぎパサつきを抑える

このように、トリートメントは髪の内部、コンディショナーは髪の表面に作用します。

トリートメントはシャンプーの後?コンディショナーの後?

では、トリートメントはいつ行うのが最も効果が得られるのでしょうか。

それはズバリ「シャンプーの後」です!

前述したように、トリートメントは髪の内部を補修してくれるものになるので、シャンプーで汚れを落とした後に使用すれば栄養を浸透させやすくなります。

まずはトリートメントで内部を補修し、補修した後コンディショナーで表面を整えるといった流れになります。

順番はシャンプー→トリートメント→コンディショナーの順に使用しましょう。




髪のお悩み別にご紹介!ケアプロと使えば効果倍増のトリートメントはコレ!!

今回ご紹介しているトリートメント・ヘアマスクは全てヘアサロンでも取り扱っているものをご紹介しています。

ヘアサロンで取り扱っているだけあって、成分もこだわっており安心して使用することができます。もちろん仕上がりも抜群です!

どれもオススメなので、より自分の髪質にあったトリートメント・マスクを選んでいただければと思います!

ノーマル~乾燥タイプの人には、モロッカンオイル ウェイトレス ハイドレーティングマスク【MOROCCANOIL】

MOROCCANOIL モロッカンオイル ウェイトレス ハイドレーティングマスク 
250ml 4,510円(税込)

世界中で愛用者の多いヘアケアブランド【MOROCCANOIL モロッカンオイル】のヘアトリートメントです。

モロッカンオイルは洗い流さないトリートメントオイルが有名ですが、その他にもヘアケア商品を多数展開しています。

こちらのトリートメントはノーマル~乾燥タイプの髪質の人におススメ。

モロッカンオイルの特徴である、オレイン酸やリノール酸などの必須脂肪酸や抗酸化成分、ビタミンEを多く含んだ【アルガンオイル】がたっぷりと配合されているので、髪に潤いを与え、手触り・しなやかさ・ツヤ感・まとまりUPに導きます。

クリームは軽めのテクスチャーなので、仕上がりが重たくならないのもポイントです!

スカルプケアもしたい人はコレ!ケラスターゼ CH マスク クロノロジスト R【KERASTASE】

KERASTASE ケラスターゼ CH マスク クロノロジスト R 
200ml 12,100円(税込)

知っている人はいないほどのフランスの有名ヘアケアブランド【KERASTASE ケラスターゼ】

取り扱っているヘアサロンも多いですよね。

一度は使ったことがあるという方もいるのではないでしょうか。

そのケラスターゼの中でも最高傑作であるこちらのヘアマスクは別格です。

髪だけでなく、頭皮も健やかに保つ成分が配合されており、スカルプケアも同時に出来る優れもの。

ロレアル独自のロレアルセラミドと呼ばれる補修成分を配合されており、高いダメージケア効果が期待されます。

価格はお高めになりますが・・、髪が細くなった、髪の傷みや乾燥が気になる、はり、コシが欲しいなど、オールマイティな悩みにアプローチできるのでケアプロと一緒にぜひ使ってほしい一品です。

髪の広がりが気になる人は、資生堂 ザ・ヘアケア アクアインテンシブ マスク【SHISEIDO】

SHISEIDO 資生堂 ザ・ヘアケア アクアインテンシブ マスク 
200g 3,850円(税込)

いわずと知れた天下の【SHISEIDO 資生堂】のヘアケアシリーズ。

資生堂独自の毛髪内水分定着テクノロジー「アクアミミックテクノロジー」で毛髪内の水分の蒸発を防止・補給することで潤った髪に整えてくれます。

乾燥による髪の広がりが気になる方におススメです

くせ毛に悩みがある人はコレ!シュワルツコフ BCクア フォルムコントロール ヘアマスク【Schwarzkopf】

Schwarzkopf シュワルツコフ BCクア フォルムコントロール ヘアマスク 
200g 3,520円(税込)

100年以上の歴史がある老舗ヘアケアブランドとして多くのヘアサロンで圧倒的支持を得ている【Schwarzkopf シュワルツコフ】

髪の補修、保護に必要なアミノ酸や被膜系などの成分がとてもバランスよく高濃度に配合されているので、サラサラの仕上がりが期待できます。

こちらのトリートメントはくせ毛用ですが、かなりのダメージヘアの人にもおススメです!

1度は使ってみたい!ハリウッド生まれのラグジュアリーヘアスキンケアブランド フィリップビー ロシアン アンバー インペリアル ゴールドマスク【Philip B 】

フィリップビー ロシアン アンバー インペリアル ゴールドマスク
236ml 37,179円(税込)

カリスマヘアスタイリストのフィリップB.が開発したヘアスキンケアブランド【Philip B フィリップビー】

中でも「ロシアンアンバーシリーズ」はロマノフ王朝をイメージして手掛けられ、フィリップBの中でも最高級のシリーズです。

ピーペプチド (ハリコシ・エイジングケア成分)、L-アミノ酸(補修成分)やアルガンオイル(うるおい成分)を贅沢に高配合し、さらに成分をオレオソーム化することで髪の内部に留まりゆっくりと浸透し全体に潤いを与えます。

人生で一度は使ってみたい超高級ヘアマスク。

ケアプロと一緒に使用すればより満足度の高い仕上がりになるのは間違いなし!!

くせ毛・髪の広がりやボリュームを落ち着かせたい・ハイブリーチなどの髪のパサつきが気になる方におススメです。

『ルック ファンタスティック』ならロシアンアンバーシリーズを20%OFFで購入できるクーポンコード付!

サイトのトップ画面上部にある検索から【フィリップB】で検索すると出てきますよ。


美髪は七難を隠す!ヘアサロン御用達のトリートメントとケアプロの最強コンビで褒められる髪を手に入れよう!!

いかがでしたか?

今回は「量より質」重視で家庭用トリートメントの中でも高級と言えるものを取り上げてみました。

しかし、サロンでトリートメントをすれば最低でも1回3,000円はします。

質の良いトリートメント+サロンでも使用しているケアプロ=お家でもサロンクオリティのトリートメントが可能。しかも週1で。

そう考えるとコスパはかなりいいと思います。

今回ご紹介したトリートメントのいくつかは『BEAUTY PARKビューティーパーク』で販売しており、ケアプロも取り扱っています。もちろん正規取扱店です。

トリートメントとケアプロを同時に購入できるのでおススメです!

他にもケアプロの正規取扱店である『CHOUCHOU シュシュ』でもトリートメントとケアプロを同時に購入できますよ。

「そこそこのモノはそこそこの効果しか得られない」だからこそとっておきのトリートメントを使いましょう!!

ケアプロの記事はこちら☟







このビヨウグッズをシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です