発売開始から1年も満たない間に”大人気ヘアオイル”として有名になった『 LUTY ルーティーヘアオイル 』
そのLUTYブランドから、2020年1月に“シャンプー&トリートメント”が発売されます。
※ LUTY ルーティーヘアオイルに関しては下記の過去記事を参考にしてください。
“全ての髪の悩みを解決するコンプリートヘアオイル”という少々大袈裟なコンセプトを掲げながらも、使用感は期待を裏切ることなく結果を残した『 LUTY ルーティーヘアオイル 』
同シリーズ初のシャンプー&トリートメントは一体どのような商品なのでしょうか!?
“商品の詳細”と、効果を最大限に引き出す“裏技”の紹介をしていきます。
目次
LUTY(ルーティー)シャンプー・トリートメントが遂に発売開始!

ラインナップは以下のとおりです。
● LUTY ルーティーシャンプー(250ml / 500ml)
● LUTY ルーティートリートメント(180g / 500g)
シャンプー・トリートメント共に、1種類しか存在しません。
“全ての髪の悩みを解決するコンプリートヘアオイル”を彷彿させるシンプルなラインナップです。
LUTY ルーティーシャンプー
“さらさら系”“カラー毛用”などのバリエーションは設けられておらず、シンプルな1タイプのみ。
内容量が異なる2サイズ展開(250ml と 500ml)。

【容量】250ml
【価格】2,500円(税抜き)
【販売店】LUTY ルーティー 公式サイト

【容量】500ml
【価格】4,000円(税抜き)
【販売店】LUTY ルーティー 公式サイト
1mlあたりのコスト
● 250mlサイズ・・・10円
● 500mlサイズ・・・ 8円
1mlあたり2円の差があるため、500mlサイズの方が1,000円もお得な計算になる。
天然由来成分配合のアミノ酸系シャンプー
19種類のアミノ酸系成分、天然由来成分配合のアミノ酸系シャンプー。
頭皮や髪に優しいアミノ酸シャンプーでありながら、泡立ちが良く、汚れをスッキリ落とします。
頭皮・毛髪を優しく洗い上げ、頭皮環境をすこやかにします。頭皮・毛髪にうるおいを与え、しっとりまとまる美しい髪へ導きます。
香り
洗いはじめはグレープフルーツやアップルなどのフルーティーな香り。
その後、時間の経過とともにフローラルの香り・ムスクの深い香りへと変化。
LUTY(ルーティー)ヘアオイルと同じ香りです。毎日使いたくなる、優しい香りはクセになります。
おすすめの洗い方
おすすめの洗い方は以下のとおりです。
1. 髪を濡らす前に、軽くブラッシング。 頭皮の汚れを落とし、髪のほつれ等をほどきます。
2. 40℃以下のお湯でしっかり予備洗い。
3. シャンプーを手にとり、襟足や後頭部の下で泡立てる。
4. 泡を髪の毛全体にのばし、指の腹で優しく、マッサージするように頭皮を洗う。
5. 約3分、泡パック。
6. 頭皮からしっかりと洗い流す。
髪と髪を擦るような洗い方は避けましょう。頭皮をしっかり洗い、泡パックをすることで髪も十分洗浄できています。
注目の成分成分
LUTY(ルーティー)ヘアオイルと同じ成分を多数配合。下記の組合せはシャンプーにも継承されています。
ホホバオイル × シアバター × アルガンオイル
さらに化粧品等にも使用される話題のケア成分も加わっています。
フムスエキス・フラーレン・ハチミツエキス etc..
全成分に関しては LUTY ルーティー の公式サイト を参照して下さい。
LUTY ルーティートリートメント
トリートメントもバリエーションは設けられておらず、シンプルな1タイプのみ。
内容量が異なる2サイズ展開(180g と 500g)。

【容量】180g
【価格】2,500円(税抜き)
【販売店】LUTY ルーティー 公式サイト

【容量】500g
【価格】4,500円(税抜き)
【販売店】LUTY ルーティー 公式サイト
1gあたりのコスト
● 180gサイズ・・・約14円
● 500mlサイズ・・・ 9円
1gあたり約5円の差があるため、500gサイズの方が約2,500円もお得な計算になる。
極上の手触りを実現
奇跡の美髪成分「ペリセア」配合のトリートメント。
髪にうるおい・つやを与えます。
髪をすこやかに、しなやかに保ち、ふんわり軽やかに仕上げます。
香り
洗いはじめはグレープフルーツやアップルなどのフルーティーな香り。
その後、時間の経過とともにフローラルの香り・ムスクの深い香りへと変化。
LUTY(ルーティー)シャンプーと同じ香りです。毎日使いたくなる、優しい香りはクセになります。
おすすめの使い方
おすすめの使い方は以下のとおりです。
1. シャンプー後、軽く水気を切る。
2. トリートメントを手に取り、髪に塗布する。
(使用量目安:ショートで100円玉程度、ロングで500円玉程度。)
3. 粗めのコームなどで梳かして均一に伸ばした後、1分放置。
4. 洗い流す。
5. 水を切り、タオルで水分をふき取る。
6. 「LUTYヘアオイル」を塗布後、コームで梳かしてなじませる。
7. ドライヤーで、頭皮からしっかりと乾かす。
髪への浸透力を高めるため、トリートメントの粘性はゆるめです。特にチューブタイプ(180g、トライアルサイズ)を出す際、大量に出てしまう可能性あるので注意しましょう。
注目の成分成分
奇跡の美髪成分「ペリセア」を配合。
毛髪にうるおい・つやを与え、毛髪をすこやかに、しなやかに保ちます。仕上がりは、ふんわり軽やかに。
ペリセアは旭化成ケミカルズ株式会社が開発した化粧品原材料。毛髪ダメージ改善効果があり、素早い浸透と、高い持続性が特徴の新補修成分。
全成分に関しては LUTY ルーティー の公式サイト を参照して下さい。
裏技的使い方

LUTY ルーティーシャンプーとトリートメントのを使った“裏技”を紹介していきます。
● トリートメントの効果を最大限に引き出す裏技(2種)
● シャンプーの効果を最大限に引き出す裏技
多少手間はかかりますが、違いは分かると思います。
時間がある時に是非試してもらいたい使用方法です。
トリートメントの効果を最大限に引き出す裏技:その1
LUTYヘアオイルをプラス
ダメージや乾燥が気になる方、トリートメントだけでは物足りない方は、「LUTYヘアオイル」を2~3プッシュ、トリートメントの上から塗布してください。
LUTYトリートメントにLUTYヘアオイルを重ね付けするWトリートメントです。
3日に1回程度が使用頻度の目安です。
トリートメントの効果を最大限に引き出す裏技:その2
トリートメントヘアバス
➀ トリートメントを手に取り、髪に塗布します。
➁ 洗面器にお湯をはり、トリートメントを500円玉大程度を溶かし入れます。
➂ そのお湯に、毛先を浸し、なじませます。
④ 粗めのコームで梳かしながら、まんべんなくなじませます。
チェンジリンスと呼ばれる技術をアレンジしたトリートメント方法です。
髪の1本1本にトリートメントの成分を行き渡り、極上の仕上がりになります。
シャンプーの効果を最大限に引き出す裏技
泡パック
シャンプー後はすぐ洗い流すのではなく、泡を髪の毛全体にのばし約3分放置します。
シアバターやホホバオイル、アルガンオイルなどのケア成分を髪に浸透させる泡パックです。
指の腹で優しくマッサージするように頭皮を洗ったあとは、泡パックで美髪に。
トリートメントとシャンプーの裏技を組み合わせる事で、LUTY ルーティーシャンプーとトリートメントの効果を最大限に得ることができます。
その他の裏技
LUTY ルーティーシャンプーとトリートメントを試してみたいという方は、『 LUTY ルーティー トライアルミニセット(シャンプー100ml & トリートメント 76g) 』というのもあります。
シャンプー・トリートメントの全サイズ(今回紹介している2サイズやトライアルミニセット)は LUTY ルーティー の公式サイトを利用すると全て送料無料です。
コメントを残す